BLOG ブログ

地鎮祭とは?/準備するものや費用は?/やらなきゃいけないの?

・地鎮祭とは?

地鎮祭とは、建物を建てる前に新しくその土地に建物を建築すること、
そしてその土地に住むことを神様に報告することで、
安全・安心に暮らしていけるよう願う儀式の事です。

・やらなければいけないものなの?

地鎮祭は必ずやらなければいけないわけではありません。

昔からある伝統的な儀式ですが、宗教観・価値観からやらないという方もいらっしゃいます。
ハウスメーカーや工務店で建築を依頼した場合、見積もりに含まれていることが多く、
準備や依頼も施工会社が手配することが多いです。

やるかどうかを決めるのは、建築主になりますが
何も言わないと実施されるケースが大半です。
やる必要が無いとお考えの方は、ご自身で意思を伝えた方が良いですよ。

・準備するものは?

お米、お酒、海の幸(昆布、ワカメ等の乾物)、山の幸(果物)3種、
野の幸(野菜)3種、塩、お水等が必要です。
必要なものは地域等により異なります。

その他、神社に払う玉串料、榊、升や湯呑等も必要となるケースが多いです。

・かかる費用の相場は?

まず神主さんへの謝礼となる初穂料がかかります。
依頼する神社や、規模等により異なりますが2~5万円程度が相場です。

他に設営代やお供え物等を準備する費用がかかりますので、
6万円~10万円程度がかかる費用の総額の相場と思います。

依頼する神社や形式、規模等によっても異なりますので、
事前に確認した方が良いでしょう。

CONTACT
お問い合わせ

不動産のことは何でもご相談ください。